洗顔料といっても、固形石鹸からフォームタイプ、ジェルタイプなど様々な種類があります。
自分にあった洗顔料選びで迷われている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は皆さんが日々使用されている「洗顔料」についてお聞きしました。
調査期間:2017年2月16日~3月4日 有効回答数:1,138件
★調査レポート★
①半数の女性が「クリーム状の洗顔フォーム」を使用
②女性が洗顔料を選ぶ際に重視することは、「配合成分」と「洗い上がりの質感」
③洗顔の目的は「保湿」と「毛穴ケア」
Report1
半数の女性が「クリーム状の洗顔フォーム」を使用
肌質にあった洗顔料選びや洗顔方法で迷われる方は多いかと思いますが、最も多く使用されているのは「クリーム状の洗顔フォーム」。
女性においては半数の方がこのタイプを使用しているようです。
Q:洗顔の際に何を使用していますか?

また、女性の76%、男性の55%が「洗顔専用の石鹸」を使用しており、女性に限らず男性もスキンケアを意識されている方が多いようですね。
洗顔の回数に関しては、「1日に2回」が最も多いようです。
Q:どのタイミングで顔を洗いますか?
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 入浴中 | 77.4% | 77.5% | 77.3% | 
| 朝起きたとき | 71.5% | 71.1% | 71.7% | 
| メイクを落とすとき | 16.6% | 1.0% | 28.3% | 
| 汗をかいとき | 14.0% | 18.6% | 10.6% | 
| べたつきが気になるとき | 8.2% | 11.0% | 6.2% | 
| メイクをする前 | 7.4% | 1.2% | 12.1% | 
| 夜寝る前 | 5.9% | 5.0% | 6.7% | 
| 帰宅時 | 5.3% | 7.6% | 3.6% | 
| 特に決まっていない | 1.4% | 1.7% | 1.2% | 
| 肌荒れ・ニキビが気になるとき | 0.6% | 0.8% | 0.5% | 
☆調査チームまとめ
女性に比べて男性は“さっぱりしたい!”という意識が強いようで、洗顔回数も男性の方が「1日に3回」という方が1割弱いました。
Q:一日に顔を洗う回数は平均何回ですか?
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 1日に2回 | 59.1% | 45.3% | 69.5% | 
| 1日に1回 | 30.8% | 39.6% | 24.1% | 
| 1日に3回以上 | 6.3% | 9.3% | 4.0% | 
| 数日に1回 | 2.9% | 4.1% | 2.0% | 
| 洗わない | 0.9% | 1.6% | 0.3% | 
Report2
女性が洗顔料を選ぶ際に重視することは、「配合成分」と「洗い上がりの質感」
多くの種類がある洗顔料。皆さんはどのような基準で商品を選んでいるのでしょうか?
商品選びと好みの使用感、2点のからお聞きしました。
結果は、
女性がコラーゲン、美容液などの「配合成分」×「洗い上がりの質感」を重視。
男性が「低刺激」×「洗い上がりの質感」
となっており、肌への影響を考えて成分や優しさが気になるようです。
Q:洗顔料を選ぶ際に重視することは何ですか?(複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 価格 | 53.5% | 54.0% | 53.2% | 
| 低刺激 | 41.8% | 36.6% | 45.4% | 
| 配合成分(コラーゲン、美容液、天然成分など) | 39.6% | 25.8% | 48.9% | 
| 形状(クリーム、液、泡など) | 27.8% | 28.7% | 27.2% | 
| 香り | 18.5% | 21.7% | 16.4% | 
| ブランド・メーカー など | 14.5% | 13.7% | 15.0% | 
| その他 | 8.0% | 10.4% | 6.3% | 
| デザイン | 1.0% | 0.2% | 1.5% | 
Q:洗顔料の使用感で重視していることは何ですか?(複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 洗い上がりの質感(さっぱり、しっとり、つるつるなど) | 67.8% | 63.6% | 70.6% | 
| 肌質に合うか(つっぱらないか、など) | 56.9% | 43.9% | 65.7% | 
| 洗浄力(汚れの落としやすさなど) | 41.0% | 36.1% | 44.2% | 
| 泡立ち(泡のボリューム、きめ細かさなど) | 20.3% | 20.5% | 20.2% | 
| 泡切れ(すすぎやすさなど) | 13.2% | 13.5% | 13.0% | 
| その他 | 1.7% | 0.5% | 2.4% | 
| 特にない | 6.2% | 11.6% | 2.6% | 
☆調査チームまとめ
洗浄力も大事ですが、特に女性は「うるおい」「保湿」「美白」など美容効果が期待できる成分が気になるようです。
また、商品選びで最も重視されているのは、男女共に「価格」ですが、一方で「1,000~3,000円未満の商品を使用」している女性が2割以上、「3,000円以上の商品を使用」している女性も1割弱いました。女性の場合、“できるだけコストをかけずに…”という方と“しっかりとスキンケアを”という方で二極化が見られます。
Report3
洗顔の目的は「保湿」と「毛穴ケア」
では、洗顔料に期待していることは何でしょうか?
男女共に「保湿」「毛穴ケア」という回答が多くありました。
Q:洗顔料に期待する効果はありますか?(複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 保湿 | 47% | 40% | 51% | 
| 毛穴ケア | 40% | 33% | 45% | 
| キメを整える | 25% | 14% | 33% | 
| ハリ・弾力 | 20% | 16% | 23% | 
| 角質ケア | 20% | 16% | 23% | 
| 美白 | 19% | 6% | 27% | 
| 肌の引き締め | 17% | 20% | 15% | 
| ニキビケア | 18% | 21% | 15% | 
| テカリ防止 | 13% | 21% | 8% | 
| その他 | 10% | 16% | 7% | 
☆調査チームまとめ
女性は「キメを整える」や「美白」、男性は「ニキビケア」や「テカリ防止」を、より期待しているようですね。
洗顔料は肌質や肌の状態によって使用する製品も変わってきますが、「医薬部外品」を好んで使用している方は男女共に1割程度いました。


 
				