紫外線が強くなる季節は、普段よりも、スキンケアが気になりますよね。
また、忙しい中、じっくりスキンケアをしている時間もないという方も多いかと思います。
そこで、今回のテーマは『スキンケア』です!
調査期間:2017年 6月13日~6月30日 有効回答数:936件
★調査レポート★
①女性が普段、スキンケアで使用している化粧品の種類は、1位 「洗顔」
2位 「ローション(化粧水)」、3位 「クレンジング(メイク落とし)」
②今後使用したい、スキンケア製品は、一般的な化粧品、自然派・オーガニック化粧品
無添加化粧品
③1本で済むから便利?人気のオールインワン化粧品
Report1
①女性が普段、スキンケアで使用している化粧品の種類は、1位 「洗顔」
2位 「ローション(化粧水)」、3位 「クレンジング(メイク落とし)」
Q: スキンケアについて、普段何を使用していますか? (複数回答)
| 男性 | 女性 | |
| 洗顔 | 47% | 68% | 
| ローション(化粧水) | 16% | 57% | 
| クレンジング(メイク落とし) | 3% | 50% | 
| 乳液 | 13% | 33% | 
| クリーム | 12% | 23% | 
| 美容液 | 5% | 28% | 
| オールインワンジェル | 4% | 28% | 
| 何も使用していない | 30% | 4% | 
| パック | 3% | 13% | 
| オイル | 3% | 6% | 
| その他 | 2% | 2% | 
ご覧のように、男女ともに最も多いのは洗顔料で、女性においては約70%の方が洗顔料を使用していると回答しています。また、男性もおよそ半数の方が洗顔料と回答して
いますが 「何も使用していない」 という方も30%と多く、スキンケアをする人と、しない人の差がはっきりしているようです。
また、普段スキンケアをされている方に、どのような製品のタイプを使用しているか、お聞きしました。
Q: 普段どのようなスキンケア製品を主に使用していますか? (複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 一般的な化粧品 | 67% | 61% | 71% | 
| 自然派・オーガニック化粧品 | 7% | 5% | 8% | 
| 無添加化粧品 | 11% | 6% | 14% | 
| 薬用化粧品(医薬部外品) | 8% | 13% | 5% | 
| その他 | 7% | 15% | 3% | 
結果は、男女ともに、「一般的な化粧品」という回答が多くなっています。
また、一般の化粧品を除くと、女性は 「無添加」、男性は、「薬用」の化粧品への関心が高いようです。
☆調査チームまとめ
下記の回答にありますように、スキンケア製品を購入する際に気になるのは、やはり自分の肌に合うかどうか・・・。その意味で新しい製品へのチャレンジは勇気がいるかもしれませんね。
また、オーガニックや無添加の化粧品は費用も高めなので、費用対効果 (価格と効果、効能)はとても気になるところですね。
Q:スキンケア製品を購入する際に重視することは何ですか?(複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 肌にあうか | 63% | 51% | 70% | 
| 効果、効能 | 55% | 55% | 56% | 
| 価格 | 46% | 49% | 45% | 
| 使用感 | 25% | 24% | 26% | 
| 配合成分 | 24% | 24% | 24% | 
| 低刺激 | 19% | 13% | 22% | 
| 香り | 13% | 15% | 12% | 
| メーカー、ブランド | 8% | 9% | 8% | 
| その他 | 3% | 4% | 2% | 
| 剤型(液性の種類) | 2% | 3% | 1% | 
| クチコミ | 2% | 0% | 3% | 
| 他のスキンケア製品と同シリーズ | 1% | 1% | 1% | 
| デザイン | 0% | 0% | 1% | 
Report2
②今後使用したい、スキンケア製品は、一般的な化粧品、自然派・オーガニック化粧品
無添加化粧品
では、皆さんは、今後については、どのようなスキンケア製品の使用をお考えなのでしょうか。
Q:今後特に使用したいスキンケア製品は何ですか? (複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 一般的な化粧品 | 28% | 21% | 35% | 
| 自然派・オーガニック化粧品 | 23% | 20% | 26% | 
| 無添加化粧品 | 16% | 11% | 20% | 
| 薬用化粧品(医薬部外品) | 12% | 13% | 12% | 
| その他 | 4% | 5% | 2% | 
| 使用するつもりはない | 17% | 31% | 6% | 
ご覧のように、今後については、「自然派・オーガニック化粧品」、「無添加化粧品」の割合が大きく増えています。先ほどの、現在使用しているスキンケア製品と比較してみますと特に、「自然派・オーガニック化粧品」を使用してみたいという方が大きく増えています。
| 女性 | 男性 | |||
| 現在 | 今後 | 現在 | 今後 | |
| 一般的な化粧品 | 70.9% | 34.6% | 61.1% | 20.7% | 
| 自然派・オーガニック化粧品 | 7.8% | 25.6% | 4.9% | 19.6% | 
| 無添加化粧品 | 13.5% | 19.9% | 6.1% | 11.0% | 
| 薬用化粧品(医薬部外品) | 4.7% | 12.2% | 13.0% | 12.6% | 
| その他 | 3.1% | 2.0% | 15.0% | 5.4% | 
| 使用するつもりはない | 5.7% | 30.6% | 
☆調査チームまとめ
自然派・オーガニック化粧品を今後使用してみたいという方が多くいらっしゃいましたが、
具体的にはどのような効果を望んでいるのでしょう。結果は、女性でいえば、「保湿」
「シミを防ぐ、改善する」、「美白」という順番になっています。
自然派、オーガニック製品の効果が、必ずしもすべての人にあてはまるわけではあり
ませんが、植物由来成分を試してみたいという方が確実に増えているようですね。
Q:スキンケア化粧品について、どのような効果を期待しますか? (複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 保湿 | 53% | 45% | 58% | 
| シミを防ぐ・改善する | 35% | 33% | 36% | 
| ハリ 弾力を与える | 29% | 25% | 32% | 
| シワを防ぐ・改善する | 26% | 34% | 22% | 
| 美白 | 24% | 5% | 35% | 
| 肌の老化予防 | 21% | 30% | 15% | 
| 毛穴を目立たなくする | 21% | 11% | 27% | 
| 肌をきめ細かく整える | 13% | 8% | 16% | 
| 肌の明るさ、透明感 | 13% | 6% | 17% | 
| UVケア | 11% | 11% | 10% | 
| その他 | 5% | 12% | 1% | 
また、保湿などの効果を狙い、果汁を配合したスキンケア商品を試してみたいかお聞きしたところ、76%の方が興味があると回答しています。
Q:保湿などの効果を狙い、果汁を配合したスキンケア商品を試してみたいと思いますか
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| やや興味がある | 49% | 45% | 51% | 
| とても興味がある | 27% | 24% | 28% | 
| あまり興味がない | 17% | 18% | 17% | 
| 興味はない | 7% | 13% | 4% | 
| 合計 | 100% | 100% | 100% | 
Report3
③1本で済むから便利?人気のオールインワン化粧品
ところで、最近の流行りといえば、オールインワン化粧品。
化粧水や乳液など様々な基礎化粧品の機能をまとめたオールインワン化粧品は、確かに便利かもしれませんね♪
Q:スキンケアについて、オールインワン化粧品と基礎化粧品の組み合わせ、どちらが好みですか?

ご覧のように、女性は43%の方が、オールインワン化粧品と回答しています。
また、基礎化粧品の組み合わせに拘っている方もおられますが、その比率は
女性3人に1人(29%)程度となっています。
☆調査チームまとめ
オールインワン化粧品はなかなかの人気ですね♪
では、オールインワンを選ぶ理由は、何でしょうか。理由は、9割以上の方が
「1本で済むので便利」 と回答しています。
1本で済むから、「時短ケア」、「経済的」 「持ち運びしやすい」ということが実現される
わけですから、オールインワンに対する関心の高さは、うなずけますね♪
Q:オールインワン化粧品を選ぶ理由は何ですか? (複数回答)
| 全体 | 男性 | 女性 | |
| 1本で済むので便利 | 93% | 89% | 96% | 
| 時短でケアができる | 50% | 37% | 59% | 
| 経済的 | 33% | 36% | 31% | 
| 全部の役割が入っているのでわかりやすい | 25% | 24% | 25% | 
| 持ち運びしやすい | 14% | 14% | 13% | 
| 肌への負担が少ない | 7% | 7% | 7% | 
| その他 | 1% | 0% | 2% | 
| 特に理由はない | 1% | 1% | 1% | 


 
				